- TOP
- 整備士資格取得までの道のり
整備士資格取得までの道のり
バイクの整備を仕事にするには通称「バイク整備士」、正しくは「二輪自動車整備士」という資格が必要です。もちろん、資格取得は出発点。一流の整備士になるには、さらに上位の資格にチャレンジしていく必要があります。ここでは、どうすればバイク整備士として一流を目指せるのか、ゴールまでの道のりを解説します。なお、熊本で国産バイク4メーカー、ハーレー、KTM、BRPなど新車バイクを販売する神山モータースグループでは、一流を目指すチャレンジ精神豊かな人材を募集中です。
二輪自動車整備士とは?
四輪自動車を整備するには「自動車整備士」という資格が必要なように、バイクを整備するにも「二輪自動車整備士」という資格が欠かせません。俗にバイク整備士と呼ばれるのはこの二輪自動車整備士のことです。なお、この資格は一般の自動車整備士と同様、国家資格で国が認可した「指定工場」「認定工場」で整備士として働くためには不可欠です。
一方で、資格を取得せずに整備工場で働くことも可能です。ただし、整備士としてではなく、作業員や工員という扱いで給与面、待遇面で有資格者のように優遇されるわけではありません。なお、バイクや自動車の整備を行う指定工場や認定工場には、従業員のうち一定数以上の有資格者の在籍が必要です。
二輪自動車整備士の種類
国家資格である二輪自動車整備士には1級から3級まで3つのランクがあります。ここでは各資格でできることについてまとめました(※)。
※なお、最上位である1級二輪自動車整備士は制度としては存在するものの、試験が実施されておらず(令和2年3月現在)、実質は2級と3級のみと考えてよいため、こちらでは割愛しています。
種類 | この資格でできること |
---|---|
3級 | オートバイや原動機付自転車のステアリングやブレーキなど、各部・装置の基本的な整備を行える |
2級 | オートバイや原動機付自転車の整備全般を単独で行える |
二輪自動車整備士の資格を取得する方法とは?
2級、3級の各二輪自動車整備士について受験資格を下表にまとめました。様々な選択肢はありますが、最短で二輪自動車整備士になるには、高校卒業後、2年制の自動車整備士を養成する専門学校に入学するのがベストな選択です。ただし、神山モータースグループであれば、働きながら=実務経験を積みながら資格を取得できる環境が整っているので、必ずしも最初から整備資格を持っていなければならない,ということはありません。なお、バイク整備士として一人前になるには3級から2級へのステップアップがどうしても必要になります。
種類 | 受験資格を得る条件 |
---|---|
3級 |
|
2級 |
|
二輪自動車整備士という仕事の魅力
最大の魅力は、毎日のように大好きなバイクに関われることでしょう。しかも二輪自動車整備士という資格があれば、バイクディーラーだけでなくバイク用品店、カスタムショップなどバイクを扱う様々な職場で働くことができます。二輪自動車整備士という仕事は、バイク好きにとってこれ以上ない天職かもしれません。
PICK UP!一流の二輪自動車整備士になるため秘訣とは!?
実質的な最上位資格である2級二輪自動車整備士となっても、それがゴールではありません。むしろ、そこがスタート地点だと言ってよいでしょう。では一流と呼ばれるバイク整備士になるのに必要なこととは? 何よりも現状に満足しないことです。自動車が内燃機関からハイブリッド自動車、燃料電池車にシフトしているように、バイクの技術も今や目まぐるしく変化、高度化しています。また、大型バイクなどでは故障診断もコンピュータ化され、点検整備の仕組みそのものが様変わりしています。こうした技術の変化に追いつき、自分のものにし続けることこそが一流への道だと考えます。